材料はホームセンターで購入しました。
戸山流のサイトに推奨される規定サイズがあったので、そちらを参考にして作りました。
試斬台高さ:60.0㎝
台・縦長:60.0㎝
台・横長:60.0㎝
芯棒長(露出部) :17.0㎝
芯棒径(標準):2.54㎝
推奨材料;松・檜・杉(無垢)10.2㎝
とあります。
かなり太い角材を使わなければなりません。
10.2㎝というものが無かったので、10.5㎝の角材を購入しています。
畳巻きが直径9㎝ぐらいになるそうなので、それよりも太い方がよろしいかと思います。
芯棒は25㎜にする予定でしたが、近くのホームセンターでは24㎜しかなかったので、そちらで我慢することにしています。
〇材料費
10.5㎝✖10.5㎝✖300㎝ 松角材 約3000円
加工料 270円
径24㎜✖600㎜ 丸棒 約1000円
鬼目ナット 8M 100円ぐらい
スターノブ 8M(3個入り)864円
アングル 1個100円ぐらい ✖4個
ゴム板 1個200円ぐらい ✖4個
上記に加え、直径25㎜のドリルの刃が無かったので購入しています。(2000円弱)