今年は頑張った。
かじです、こんにちは。
剣道の小手は、手の内に穴が開くことがあります。
硬い皮だと竹刀が握りにくく、薄いと穴があきやすい。
私の小手は1年も経たないうちに穴があいてしまいました。
最初は小手修理キットが売っていたのでそれで修理していました。
アイロンで圧着するだけなので楽です。
しかし
革が厚くて違和感があることと、周りがだんだん剥がれてしまいました。
ここで考えました。というよりGoogleで検索しました。
洗車用品の「セーム革」が使えそうだということ。
セーム革を穴よりも大きく切り取り、ボンドウルトラSUで貼り付けるだけ。
最初の写真では、右側の補修跡が「甲手はり君」の修理跡です。
薄い色のがセーム革の修理跡です。
どうです?うまく修理できてますでしょ?
何度か稽古しましたが、大丈夫なようです。
修理に出すと何千円もかかってしまいますからね。
終わり良し