武道、道場における礼儀ってなんでしょう。
コラム、クイズ、会員の礼儀に対する意識が見えます。
かじです、こんばんわ。
高校のときに、かなり偉い書道家の先生が私に字をくれました。
「初志貫徹」
私の志を見てそう書いてくださりました。
初志貫徹できないものがたくさんありますが、時間はかかれども少しずつ前に進ませるのは私は得意です。
春は新入会員が多いです。
毎年のことです。
当会は方針として
「入会自由、退会自由」
であります。
ですが、礼儀というものはあるべきものだと思います。
武道を志すというのは、その技を磨くことももちろん目的ですが、道という字がついているものは精神修行が目的だと私は思います。
精神修行が志なわけだと思うんです。
初志貫徹
礼儀をおろそかにすること、志に反すること。
ではないですかね??
三日坊主でもいいんです。やり始めるのは大歓迎です。
ですが、やめるときは礼儀を忘れぬようにお願いします。
当会に限らずです。
先生はもとより、先輩方も労を惜しまず教えてくれるんですから。
ちょい愚痴みたいですね。申し訳ない。